fbpx
快適で豊かなシルバーライフを目指して

愛されるつえ屋さんを目指して おしゃれな杖を世界へ発信

数量限定お得新商品はコチラ

杖をよく忘れる人がするべき注意点と対策

 
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは近江一文字です

今回は杖を使う人に良くきく

「杖を置いたまま忘れてくる」

というお話です。

あなたも杖を郵便局やスーパーなどに置き忘れた経験はありませんか?

私は傘や電車の網棚にかばんを忘れたことがあります。

それと同様に杖の忘れ物も割と多いようですね。

そもそも若い人でも忘れ物が多い人もいるのに
加齢によって忘れ物が多くなるのは当然のこと

そこで、つえの忘れ物についての体験談と
忘れ物や気になる痴呆対策を読者さんからいただきましたので
このブログで紹介させていただきます。

あなたも何か体験談や失敗、楽しかったことなど
お気軽にコンタクトフォームやLINEなどからくださいね。

近江一文字LINEはコチラ

    ↓

近江一文字ブログでご紹介させていただきます。
また、お写真も添えていただけるとうれしいです!

 

目次

高齢者は杖を忘れる人が多い

親戚に介護の相談をしたり
介護の仕事をしている知り合いとお茶をしました。

その時にある話をしました。

「親戚の方が介護していると話していたでしょう。
よく杖を忘れる事ない?」

そういえば親戚の人がそう言う事言っていた気がする。

しかも杖って安い物ではないから困るとも言っていた。

知り合い、「私の介護している方達にも、よくいるのよ。
杖を忘れる人。何か対策ないかしら。」

私、「傘を忘れる人と同じかも。」

知り合い、「傘は忘れても何とかなるけど、杖は困るでしょう。」

私、「何か対策ないですかね。」

それでなくても忘れがちな杖

それが高齢者ともなると多少記憶力や注意力が下がっていてもおかしくない。

 

何か良い対策はないものか?

色々考えてみました。

 

 

ボケ防止のためのサプリ

普通に考えて、私がそうですが
40歳を超えたころから

「あ~、あれっ!あれ!」

「名前が出てこない~」

ということが増えてきました。

そんな時

「あ~アルツハイマーじゃないだろうな?」とか

「将来、痴呆症になるのかな?」と

不安に思い、色々と勉強した結果

青魚などに含まれるDHA・EPAが脳にも細胞にも良いということや

オメガ3脂肪酸が綺麗な脳細胞を作ってくれ酸化しにくくなること

そして適度な運動と言いうことでお散歩したりサプリを試したものです。

 

その中で、私的に勉強した成分のすべてが入っていたのがコレ

とにかく初回が990円と安かったのにつられて
これは未だに飲んでいますし

やはりボケ防止には運動ということで

マグネティックバイクを買ったりしました。

マグネティックバイクは雨の日でも家の中で

自転車こぎ運動が出来て、しかも割と静かなのが良かったですが

ただ、バイクでの運動は長続きせず廊下に置いたままの放置状態です。

 

音が出る対策グッズ


そんなわけで私もよく無くしものをします。
前に財布を落として困った時の事を思い出しました。

お正月休みの分を銀行で引き出して財布に入れていたものですから
結構な金額が入っていたのにもかかわらず
1円も使わないまま財布ごと落としてしまい

見つからずイライラして、年末年始で銀行が休みで
貯金をおろせないまま出かけることも出来ず
家に引きこもってネットで対策を調べていました。

その時に見つけたのが、なくし物に音を鳴らすグッズです。
無くしそうになる前に鳴らしてくれる物もありました。

GPSが付いている物もあり、無くした場所まで分かる物もあります。
スマホと連動しなくても使える物も出ています。

ただ、スマホ用などはあるのですが
今のところ杖に使えるものが見つかりません

一応知り合いに教えてあげました。

私、「音を鳴らすグッズを付ければ良いのでは?」

知り合い、「とっても良い商品なんだけど、
前に私が介護していた人は、大きい音が出るのがとっても恥ずかしいと言っていたわ。」

私、「なるほど、たしかにそうね、次考えてみるわ。」

具体的に杖用が見つからなかったので
反応が無くてほっとした部分もあります。

紛失しないように目立つ物を付ける


私は、忘れ物が少ない友人に忘れ物をしない秘訣を相談をしてみました。

「親戚が介護していて、よく杖を忘れるの。
忘れないようにする方法、何かないかな?」

友人、「そもそも注意力不足か加齢によるものだと思うけど・・・」

「目立つ物をよく忘れる物に付ければ良いのでは。」

私、「例えば?」

友人、「車のキーや家の鍵に鈴やでっかいマスコットを付けている人、見た事ない?
あのようにすれば目立つし、目が自然と行くから忘れないはず。」

私、「なるほど」

さっそく知り合いに対策を伝えに連絡してみました。

私、「忘れる物に、目立つ物を付けると忘れないのでは?」
ただの受け売りなんだけど

知り合い、「高齢の方の中には、目立つ物を嫌がる方もいる。」

私、「地味に目立つ物にすれば良いのでは。」

知り合い、「地味に目立つって具体的な例は?」

私、「例えばお孫さんが作ったマスコットとか、
遠くからは分からない好きな芸能人のグッズとかなら良いのでは。」

知り合い、「確かに大事な物に大事な物を付ければ忘れないかも。一応参考にしておくよ」

杖につけるのが難しいのですが
たまにぬいぐるみを付けている人を見かけます。
調べたところ専用のものは割と高かったです。

近江一文字さんに相談すると取り寄せしてもらえます。

 

杖に名前を書く

 

幼稚園児の息子がいる友人とランチの時にも、
同じような忘れ物の話題が出たので相談をしてみました。

するとママさんらしい意見をくれました。

「そんなに杖を無くしたくないのであれば名前を書くしかない。」

私、「名前を書くの?大人が?」

友人、「名前を書いておけば忘れても必ず誰かが届けてくれるはず。」

私、「本当に?」

友人、「前にママさん同士でカラオケに行った時に、息子がオモチャを忘れてきてしまったの。
で家に帰ってから気が付いてカラオケ店に、連絡したら名前が書いてあったからすぐに見つかったよ。
それに杖ってよほど珍しい柄じゃない限り誰のか分からなくなるじゃない?
そういうの全て防ぐためにも、名前を書いた方が良いと思う。」

すごく納得しました。

後日知り合いに連絡してみました。

私、「杖に名前を書くのは?」

知り合い、「その手か一度やってみる。」

後日

知り合い「やってみたよ。確かに効果あるね。
忘れても、戻る確率も上がったよ。」

早速、杖を忘れてるとは・・・
とも思いましたが成果があがってうれしいです。

でも同時に思うことは、それだけ頻繁に忘れ物をする、
ということはどうしても

脳や身体が劣化していることは間違いないので
落とし物を見つける前のアクション

「忘れ物をしないために」

ということで、サプリや運動などで
脳や身体を若返らせることが大事じゃないかな?
と私は思います。

杖を一度無くせば数万円が飛んでしまうので
これなら千円程度から試せて、元気になれるかもしれないので
こういうのもアリだと思います
忘れ物対策プラズマローゲン

まとめ

結局、つえを置き忘れないためには名前を書くのが一番効果がありました。
というか、他の対策は却下されたので正直わかりませんが
新しく器具を買ったり、操作方法を覚えたりしなくていいので
導入しやすく思います。

あと、近江一文字さんはいろんな杖を販売されてるので
少し凝った他人と被らないデザインの杖を買うのも効果的と思います。

どうしても名前を書くのが、抵抗がある場合マークのような物や、
名字か名前だけでも良いと思います。
それだけで、間違って持っていかれる確率はさがります。

ただ、その前に忘れ物をすることを無くす!
ということがとても大事だと思いました。

この記事を書いている人 - WRITER -

近江一文字に応援コメントをする

Copyright© 近江一文字 , 2018 All Rights Reserved.